メンタリング・メンター養成研修(教育開発)人材育成の統合共育研究所
| メンター養成 | メンター制度導入 | 経営者支援 | 教育支援 | 講演・セミナー | 資料請求
HOME > スーパーインストラクター養成プログラム募集について
チラシを観る(受講者の皆様の感想もご覧いただけます)
  概 要
本来は、メンタリングスキル・トレーニング(MST)のインストラクターを養成するプログラムですがMSTに限らず、このプログラムでは講師/運営者として必要な「プレゼンテーション能力」「ファシリテーション能力」「インストラクショナルデザイン能力(構成力等)」等を伸ばすことが可能です。
 ■ 対 象
社内・社外研修講師をされておられる方

企業内の人材教育担当者の方

教育職全般に携わっておられる方

 ■ 達成できる内容
1. 統合共育研究所のメンター養成コンテンツ(メンタリング・スキル・トレーニング)を自由に教えることができるようになります。
2.
全てのインストラクション(ファシリテーションやプレゼンテーションを含む)に共通する原理や原則が学べます。
3. 各受講生の講師としての強みや改善点が明確になり、他の受講者と共創・共育しながら飛躍的に自らが目指すインストラクター像に近づくことができるようになります。
4. 研修、講演などにおいて、聴衆のニーズをキャッチし、場づくりが出来る能力が飛躍的にアップします。
5. 学びながら、相互啓発、相互支援を通して3日間のメンタリングプロセスを体験する事ができます。
 ■ プログラムの特徴
1.講師は、メンターシップを発揮し、受講者と最大の相乗効果を生み出します。

2.少人数(4名まで)クラスで、共創・共育の場を創ります。

3.様々な教育資源(リソース)で、受講後においても個別の支援が可能です。

4.受講者一人ひとりの強みが自然に引き出され、自ら改善する姿勢とノウハウが身につきます。

5.教えることの喜びが再確認できます。

 ■ メンタリングスキル・トレーニング講座との関連
1. スーパーイントラクター養成プログラムは、統合共育研究所が開発したメンタリングスキル・トレーニングのコンテンツ(パワーポイントスライド・各スライドの使用説明・テキスト・ワークシート・補助教材等)を使って進めます。
2.
このコンテンツはすべて教材の中に含まれています。
3. スーパーインストラクター養成プログラムの前後にメンタリングスキル・トレーニング公開講座を受講されることをお勧めします。教える側ではなく、学ぶ側としてメンタリングスキル・トレーニングを体験する事で、共創・共育の醍醐味を腑に落としていただけます。
 ■ プログラムの日程・研修場所
2013年
第11月期 11月22日(金)〜11月24日(日)
第12月期 12月13日(金)〜12月15日(日)
2014年 第 2月期 2月9日(日)〜2月11日(火)
第 3月期 3月20日(木)〜3月22日(土)

  ○研修時間:
10時00分〜18時00分(3日間共)(ランチタイム1時間含む)
  ○研修場所:
 (株)統合共育研究所 最寄駅 東急田園都市線 藤が丘駅 (徒歩4分)
 ■ 受講料(教材費・税込)
@
一般 189,000円

A
メンター有資格者 170,100円
(アソシエートメンター ・ エグゼクティブメンター)

B
@Aの方でメンタリングスキル・トレーニング講座を受講されていない方は、
36,750円別途必要です。同時申込の場合は10%引きが適応されます。

 ■ 募集定員及び締切

○募集定員は各日程共4名まで。(最小催行人数3名)

○各日程共定員になり次第締め切らせて頂きます。

 ■ メンタリングスキル・トレーニング(MST)コンテンツについて
このプログラムを受講される方には、統合共育研究所が開発したメンタリングスキル・トレーニングのコンテンツ(パワーポイントスライド・各スライドの使用説明・テキスト・ワークシート・補助教材等)をお渡しします。これらのコンテンツは、当プログラムを終了した方であれば、商業目的として使用していただくことも可能です。(詳しくお知りになりたい方は、事務局までお問合せ下さい。)

 ■ 講師の紹介
株式会社統合共育研究所 代表 大野雅之
講師は、内資/外資系企業を中心に政府機関、医療機関、自治体、大学等で数多くの研修実施経験を持ち、共創・共育のコンセプトを実践している次世代型共育の第一人者です。

弊社主催公開講座 メンター養成講座では、 2002年開講当初から講師として登壇を続けている。

講師詳細 


 ■ お申込み お問合せ
ファックスでお申込み ⇒ チラシの裏面に必要事項をご記入の上、ファックスして下さい
お電話でお申込み  ⇒ 045−482−7291 担当 新田
メールでお申込み  ⇒ mail@togo-mentor.co.jp
  ・プログラム名 (スーパーインストラクター養成プログラム)
・受講日程
・お名前、連絡先 
以上の内容をご記入いただきお送り下さい。詳細をご返信いたします。
HOME | 会社概要 | メンタリングとは | プログラム最新情報 | メンタリング事情 | 大野コラム | プライバシー | サイトマップ
Copyright(C) 2006 Tougoukyouiku co,ltd,. All Rights Reseved.