メンタリング・メンター養成研修(教育開発)人材育成の統合共育研究所
HOME
|
お問合せ
メンター養成
メンター制度導入
メンターシップ経営導入
教育支援
講演・セミナー
今オススメのプログラム
ニュース更新7月7日
HOME
> メンターシップ経営導入支援
期待効果
サービス体制
対 象
拡張性
メンターシップ経営(MMP)とは:
メンターシップ経営とは、人を単に管理するという発想ではなく、組織の方向性や価値観を明確にした上で、事業に関わる全ての人(社員・社員の家族・顧客・取引先・・・)の幸せを鑑み、人を動機付け、成長を促し、能力を向上させるように導く姿勢やスキル、また、その仕組みによって組織を活性化していくマネジメントを意味しています。
>>>メンターシップ経営を学ぶプログラムはこちら
■: 期待できる効果
経営者の方がお持ちの方向性(理念・戦略等)や、人(人材育成)に関する悩みなどを、経営者の方とごいっしょに解決させていただきます。
経営者の皆様は、この変化の多い経営環境において様々なお悩みをお持ちだと思います。そして、その悩みのほとんどが、会議や相談という方法では解決できないことは日常のご経験でなんとなくお気づきのことと思います。実は、全ての悩みを解決するキーは、経営者の方の潜在意識の中にあると考えられます。この潜在意識とは、頭(理性)で考えたものではなく、経営者の方の内面から湧き出てくる“欲求”だと確信しています。それを具体的に形式知化し、文章化し、戦略化するお手伝いをさせていただくことによって、更なる大きな飛躍のお手伝いをさせていただきます。
■: サービス体制
経営理念や社是、行動指針・・・といったものを再整理し、業務レベルに結びつける仕組みのお手伝いをさせていただきます。(ミッション・バリューマネジメント)
経営者は、理性で考える計画や目標に縛られると必ず苦しい経営を強いられます。どんな経営者であっても、経営をする覚悟をして実行に移した人は、そこに存在価値と使命が与えられると考えます。その本質に従った経営を実践すると、全てが好転し、成功と成長が約束されます。そのためには、経営者の方の潜在欲求を顕在化し、形式知化し、行動レベルにする仕組みをつくらなければなりません。そのお手伝いをさせていただくのが、私たちの“ミッション(使命)コンサルティング”です。経営理念の作成、再整理、社内の浸透、戦略化など、お気軽にご相談下さい。
※メンターシップ経営導入プログラムの詳細につきましては、資料をご用意しております。
お電話、メールで資料の請求をお願い致します。
■: 対象
@社会貢献と経営を統合したいと考えている。
A顧客、社員、地域・・・と共に成長したいと考えている。
B経営を通して、自分も含めた“人”を育てたいと考えている。
C新しい時代に適合した経営を模索したいと考えている。
D覚悟を持って経営革新に取り組みたいと考えている。
■: 拡張性
理念の映像化については、
ミッションマネジメント
をご覧下さい。
ページTOPへ
HOME
|
会社概要
|
メンター養成
|
メンター導入
|
経営者支援
|
教育支援
|
講演・セミナー
|
プライバシー
|
サイトマップ
Copyright(C) 2006 Tougoukyouiku co,ltd,. All Rights Reseved.